本帖最后由 CSK 于 2024-9-17 08:40 编辑
20240916_2200_NHK BS ちあきなおみ~NHK秘蔵映像で贈るデビュー55周年~[字]
「喝采」、「雨に濡れた慕情」、「夜へ急ぐ人」、「黄昏のビギン」など
時代に刻まれる名演【全11曲】で彩る名曲大全!圧倒的な歌唱力と存在感で、時代に刻まれる数々の名曲を生み出した歌姫・「ちあきなおみ」。
1992年の活動休止から30年以上がたった今も、その歌声を求める声が後を絶たない。 今年6月10日にはデビュー55周年を迎え、名曲たちが初めてのデジタル配信。 瞬く間にチャートを席巻し、あらためて今、世代や時代を超えてその歌声に関心が高まっている。 番組は、ちあきなおみの名曲・名演の数々を、NHKに残るアーカイブスからたっぷりとお届けする スペシャル企画。往年のファンの皆さんはもちろん、若い世代や海外の方々にも愛される名曲を、 ご本人の貴重な歌唱映像で綴る、ちあきなおみの名曲集。 今回、9月16日(月・祝)の放送を目前に控え、【セットリスト】と【番組の語り】が発表に。
【ナビゲーター・語り】は、NHK BSの音楽番組「The Covers」の MC であり、 連続テレビ小説『おむすび』の【語り】への就任が発表された、リリー・フランキーが務める。 番組は、大ヒットナンバー「喝采」は『第23回 NHK 紅白歌合戦(1972年)』の映像で 幕開け。
4枚目のシングル「四つのお願い」は、1970年放送『ふるさとの歌まつり』の激レア映像を! 友川かずきが手がけ、多くの人を惹きつける話題の1曲「夜へ急ぐ人」は、 超貴重!フルコーラスで披露された『ビッグショー』(1977年)の映像を、フルサイズで届ける。
希少なパフォーマンス!ポルトガル民謡"ファド"の名曲『霧笛』は、『加山雄三ショー(1988)』から。
ちあきが、"ファド"に惹かれた理由を語る、トークシーンも放送!
31枚目のシングル『紅とんぼ』は、11年ぶりに出場した『NHK 紅白歌合戦』から作曲家・船村徹との共演映像でお届け。そして。現時点のラストシングル『紅い花』は、ちあきさんが表舞台から去った年・1992年の映像『愉快にオンステージ』から、名演をお届けする。 【全11曲】のセットリストは以下のとおり。
放送翌日(17日)には誕生日を迎える ちあきなおみさん。貴重なパフォーマンスをお見逃しなく。 【セットリスト解禁】
♪「喝采」 (1972年) 詞:吉田 旺 曲:中村泰士/第 23 回 NHK 紅白歌合戦(1972年)
♪「雨に濡れた慕情」 (1969年) 詞:吉田 央 曲:鈴木 淳/ビッグショー(1977年)
♪「四つのお願い」 (1970年) 詞:白鳥朝詠 曲:鈴木 淳/ふるさとの歌まつり(1970年)
♪「夜間飛行」 (1973年) 詞:吉田 旺 曲:中村泰士/第 24 回 NHK 紅白歌合戦(1973年)
♪「矢切の渡し」 (1976年) 詞:石本美由起 曲:船村 徹/歌謡パレード'89(1989年)
♪「夜へ急ぐ人」 (1977年) 詞・曲:友川かずき/ビッグショー(1977 年)
♪「霧笛」 日本語詞:吉田 旺 曲:Alain Oulman・Bertrand Robert/加山雄三ショー(1988年)
♪「かもめの街」 (1988年) 詞:ちあき哲也 曲:杉本眞人/歌謡パレード'88(1988年)
♪「紅とんぼ」 (1988年) 詞:吉田 旺 曲:船村徹/第 39 回 NHK 紅白歌合戦(1988年)
♪「黄昏のビギン」 (1991年) 詞:永 六輔 曲:中村八大/愉快にオンステージ(1992年)
♪「紅い花」 (1991年) 詞:松原史明 曲:杉本眞人/愉快にオンステージ(1992年)
好多千秋直美以前的现场
这下可以让粉丝们有个纪念了~
包括我 其实我很喜欢她的「喝采」 、口红(原唱好像是她没错)、还有「紅い花」。
视频参数:
20240916_2200_NHK BS ちあきなおみ~NHK秘蔵映像で贈るデビュー55周年~[字].ts
General
ID : 16625 (0x40F1)
Complete name : 20240916_2200_NHK BS ちあきなおみ~NHK秘蔵映像で贈るデビュー55周年~[字].ts
Format : MPEG-TS
File size : 5.75 GiB
Duration : 46 min 0 s
Start time : 2024-09-16 21:59:36 UTC
End time : 2024-09-16 22:45:31 UTC
Overall bit rate mode : Variable
Overall bit rate : 17.9 Mb/s
Frame rate : 29.970 FPS
Network name : BS Digital
Original network name : Astra 2
Video
ID : 256 (0x100)
Menu ID : 101 (0x65)
Format : MPEG Video
Format version : Version 2
Format profile : Main@High
Format settings : CustomMatrix / BVOP
Format settings, BVOP : Yes
Format settings, Matrix : Custom
Format settings, GOP : M=3, N=15
Codec ID : 2
Duration : 45 min 59 s
Bit rate mode : Variable
Maximum bit rate : 24.0 Mb/s
Width : 1 440 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Frame rate : 29.970 (30000/1001) FPS
Color space : YUV
Chroma subsampling : 4:2:0
Bit depth : 8 bits
Scan type : Interlaced
Scan order : Top Field First
Compression mode : Lossy
Time code of first frame : 08:24:09:27
Time code source : Group of pictures header
GOP, Open/Closed : Open
Color primaries : BT.709
Transfer characteristics : BT.709
Matrix coefficients : BT.709
Audio
ID : 272 (0x110)
Menu ID : 101 (0x65)
Format : AAC LC
Format/Info : Advanced Audio Codec Low Complexity
Format version : Version 2
Muxing mode : ADTS
Codec ID : 15-2
Duration : 46 min 0 s
Bit rate mode : Variable
Channel(s) : 2 channels
Channel layout : L R
Sampling rate : 48.0 kHz
Frame rate : 46.875 FPS (1024 SPF)
Compression mode : Lossy
Delay relative to video : -298 ms
Text
ID : 304 (0x130)-1
Menu ID : 101 (0x65)
Format : ARIB STD B24/B37
Format profile : HD side panel
Muxing mode : CCIS
Codec ID : 6
Bit rate mode : Constant
Stream size : 0.00 Byte (0%)
Language : Japanese
Encryption : Encrypted
Menu
ID : 496 (0x1F0)
Menu ID : 101 (0x65)
Format : MPEG Video / AAC / ARIB STD B24/B37 / ARIB STD B24/B37
List : 256 (0x100) (MPEG Video) / 272 (0x110) (AAC) / 304 (0x130) (ARIB STD B24/B37, Japanese) / 312 (0x138) (ARIB STD B24/B37)
Language : / / Japanese
Service name : ~ÎÈË!!ÂÓ
Service provider : ~ÎÈË
Service type : digital television
|